年中行事

お盆【Obon】

お盆

お盆とは【About Obon】

お盆(おぼん)とは、年に一度、祖霊(それい)を家に迎えて供養(くよう)する日本の行事です。
昔から「盆と正月が一緒に来たようだ」といわれるように、お盆は正月とともに日本人には欠かせない重要な年間区分の行事です。
祖霊を家に迎えて、ふだん離れている家族も里帰りし、一家そろって息災を喜びあうのは今も変わりません。

お迎えした精霊さまには心づくしの供えものをしてもてなし、なぐさめます。13日~16日にかけて行われる盆踊りも、精霊さまをなぐさめるためのものです。

お盆の由来【Origin of Obon】

お盆は、飛鳥時代に中国から伝来したしきたりで、自分のご先祖様と無縁の先祖を供養することが目的です。
わらやおがらを焚いて、先祖の仏様を迎え、供養して共に暮らす期間をお盆としています。


お盆の期間

お盆の期間は、7月13日を迎え盆、盆の終わる16日を送り盆といい、この四日間に盆行事をおこないます。1ヵ月遅れの旧盆で行うところも多くあります。つまり、
8月13日を迎え盆
8月16日を送り盆
としています。
これは夏休みにあわせて月遅れのお盆が一般化されています。

一般企業の夏季休暇もお盆の時期にあわせていますが、企業によっては多少ずれたり、取得日数の増減があるようです。
また、国民の休日として「山の日」が制定され、年度によっては連休が増えることもあります。
2017年は8月11日が金曜日、8月12日が土曜日、8月13日が日曜日のため連休となり、11日(金)~16日(木)の6連休が多いようです。

精霊棚で祖霊を迎える

お盆には、各家庭で精霊棚(しょうりょうだな)を飾って祖霊を迎えます。
昔からの精霊棚は仏壇以外の場所につくりますが、こうした昔ながらの精霊棚は、仏壇のなかった江戸時代以前の名残とも考えられます。
精霊棚にナスとキュウリに割箸をさして牛と馬にかたどったものを供えるのはナスの牛に荷を負わせ、祖霊がキュウリの馬に乗ってくるという伝えによるものです。精霊棚の水は毎朝取り換え、朝晩ロウソクに火をともし、線香をあげて合掌礼拝(がっそうらいはい)します。

都会地では部屋も狭いので、仏前に小机を置いて飾ったり、仏壇の引き出し台を利用したりしているところが多いようです。
精霊棚を飾るときは、お盆の二、三日前には仏壇の掃除をすませ、十二日か十三日の朝に飾り付けをします。
なお精霊棚をはじめとした盆行事は、浄土真宗では行いません。

精霊馬の作り方【How to make a spirit horse】

精霊馬(しょうりょうま)とは、精霊棚に飾り付けをする一部です。
材料は、胡瓜(きゅうり)と茄子(なす)が一般的です。
この野菜に、割り箸や爪楊枝などで、足を作ります。
きゅうりを馬にみたて、早くご先祖様が到着するように、また、牛をなすにみたて、ゆっくりあの世へ戻って欲しいとされています。
牛には、供物を沢山積んでもらうという意味もあります。

お盆の最終日には精霊棚のかたずけをする

16日の夕方には、祖先が無事にあの世に帰り着くようにとの願いから、迎え火をたいた同じ場所で送り火をたき、お墓が近ければ祖霊を送ってお墓参りをします。その後、精霊棚は早々にかたずけます。

お盆の必需品

京仏壇はやし 盆提灯 お盆用品 【 初盆セット・新盆セット 霊前灯+白紋天セット 】※ 初盆セット・新盆セット に必要なものをセットでお届けします 【京仏壇はやしオリジナル 防虫剤 (しょうのう)セット】

  • 価格:8,154円(税込)
  • 初盆用白提灯 ( LEDローソク電池灯付き ) 、回転灯付きの霊前灯一対と、心まちセットB(小)の3点セット

関連記事

  1. 端午の節句 端午の節句【Boys’ Festival】
  2. 母の日 母の日【Mother’s Day】
  3. 雛祭り 雛まつり【Doll Festival】
  4. お歳暮 お歳暮【Year-end gift】
  5. 六法全書 憲法記念日【Constitution Day】
  6. 春分の日 春分の日【Vernal Equinox Day】
  7. みどりの日 みどりの日【Greenery Day】
  8. 夏祭り 夏祭り【Summer festival】

新着記事

宮古島 宮古島【Miyakojima】

宮古島【Miyakojima】宮古島(みやこじま)といえば、美しい海や宮古島ならではの郷土料理が…

沖縄 沖縄県【Okinawa Prefecture】

沖縄県【Okinawa Prefecture】沖縄県(おきなわけん)は最南端に位置し、南西部の琉…

温泉 温泉【Hot spring】

温泉とは【About Hot spring】温泉(おんせん)は、地中からの熱で水が温められ、湯が…

相撲 相撲【Sumo】

相撲とは【About Sumo】相撲(すもう)は、廻し(まわし)をつけた力士(りきし)が、土俵の…

囲碁 囲碁【Go】

将棋 囲碁ニュース【Shogi Go news】2018年2月13日(火)将棋・囲碁界で初めて国…

茨城県 茨城県【Ibaraki Prefecture】

茨城県とは【About Ibaraki Prefecture】茨城県(いばらきけん)の県庁所在地…

銀座 銀座【Ginza】

銀座とは【About Ginza】銀座(ぎんざ)は、東京都中央区にある「都会の一等地」の名にふさ…

池袋 池袋【Ikebukuro】

池袋とは【About Ikebukuro】池袋(いけぶくろ)とは、東京都の豊島区にある、新宿や渋…

東京 東京都【Tokyo】

東京都とは【About Tokyo】東京都(とうきょうと)は、日本の首都で47都道府県の一つです…

こけし こけし【Kokeshi doll】

こけしとは【Cold sympathy】こけしは、人形玩具として誕生した木を削り出して作る日本の…

Translate:

おすすめ記事

  1. 春分の日【Vernal Equinox Day】 春分の日
  2. 伊勢志摩【Ise Shima】 伊勢志摩
  3. 天ぷら【Tempura】 天ぷら
  4. 相撲【Sumo】 相撲
  5. 天皇誕生日【Emperor’s Birthday】 天皇誕生日
  6. 結婚記念日【Wedding anniversary】 結婚記念
  7. カレー【Curry】 カレーライス
  8. 独楽【Spinning Top】 独楽
  9. 沖縄県【Okinawa Prefecture】 沖縄
  10. 鎌倉【Kamakura】 鎌倉大仏
PAGE TOP
Translate »