年中行事

お月見【Moon viewing】

お月見

お月見とは【About Moon viewing】

お月見(おつきみ)とは、一般的には旧暦8月15日の「十五夜」をさします。夏が終わり、涼しくなる秋の行事です。
陰暦8月15日夜の月を「中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」として愛でる習わしは、日本文化として古くから行われていました。
2018年のお月見は、9月24日(月)です。
2017年のお月見は、10月4日(水)でした。


GMOコイン

また、十五夜に対して陰暦9月13日の月見を十三夜と言います。
2018年の十三夜は、10月21日(日)です。
2017年の十三夜は、11月1日(水)でした。

お月見の由来【Origin of Moon viewing】

お月見(おつきみ)は、古代中国の陰暦8月15日を「中秋節(ちゅうしゅうせつ)」といって、月見の宴を催したことに由来します。
日本では平安時代以降、宮中で詩歌管弦(しいかかんげん)の宴が催され、やがて江戸時代になると一般家庭でもお月見をするようになりました。

十五夜【Night with a full moon】

陰暦8月15日を中秋といいます。陰暦では、7月、8月、9月が秋でちょうど真ん中の日に当たる8月15日を中秋と呼びます。
初秋は台風や長雨が続きますが、仲秋は秋晴れも多く空が澄んで月が美しく見えます。そのため、中秋の名月として月を鑑賞し、お供え物をして祈りを捧げたようです。

十三夜【the moon on the thirteenth night】

中秋の名月である十五夜に対して、十三夜というのがあります。陰暦9月13日の月見を「十三夜」といいます。
この十三夜は中国の風習ではなく、日本独自の風習なのです。
919年に宇多法皇(うだほうおう)が行ったのが最初で、のちに十五夜の月見と共に盛んになりました。
十五夜の月を見たら、必ず十三夜も見なくてはならず、十五夜だけしか見ないのを「片月見」として忌む風習がありました。

お供え物【place food offerings】

お供え物は秋の七草団子や季節のものを用意します。

お月見の夕方、縁側や庭に小机を置き、その上に団子や季節の野菜などを三方に盛って供え、秋の七草を花瓶に生けて飾り月の出をお待ちます。
供え物の団子は普通の年は12個、うるう年には13個備えるのがしきたりです。
秋の七草は、「ススキ」「ハギ」「クズ」 「ナデシコ」「オミナエシ」「フジバカマ」「キキョウ」の七種です。
これらは昔、薬草としても用いられました。その他季節のものとして「柿」「なし」「栗」や「里芋」「枝豆」などの果物野菜を供えます。

お団子の作り方【How to make dumplings】

うさぎ うさぎ

月の模様を「月でうさぎが餅をついている」と呼ばれています。
また、十五夜のお月さまを見てうさぎが跳ねる様子を童謡として歌われており、広く親しまれています。

うさぎ うさぎ
なに見て はねる
十五夜 お月さま
見て はねる

『うさこと月見だんご』 秋の風物詩 お月見 手作りちりめん細工 なごみの和雑貨

  • 価格:2,160円(税込)
  • 和室にも洋室にも場所を選ばず、飾るだけでなごみの空間を演出します

関連記事

  1. 雛祭り 雛まつり【Doll Festival】
  2. 節分 節分【Bean Throwing Festival】
  3. 桜 お花見【Cherryblossom viewing】
  4. 花火 花火【Fireworks】
  5. 正月 正月【New Year】
  6. バレンタインデー バレンタインデー【Valentine’s day】
  7. お歳暮 お歳暮【Year-end gift】
  8. 勤労感謝の日 勤労感謝の日【Labor Thanksgiving Day】

新着記事

ゲームセンター ゲームセンター【Arcade】

ゲームセンター【Arcade】日本のゲームセンター(アーケード)は、多彩なアーケードゲームやエン…

お城 お城【Castle】

お城【Castle】お城(しろ)とは、主に防衛や政治的な中心地として機能する建築物のことです。一…

寺院 寺【Temple】

寺【Temple】お寺(おてら)は、日本の仏教寺院(ぶっきょうじいん)であり、仏教の修行や信仰の…

神社 神社【Shrine】

神社【Shrine】神社(じんじゃ)は、日本の伝統的な宗教施設であり、神道の信仰や儀式を行う場所…

武道 武道【Martial arts】

武道【Martial arts】武道(ぶどう)は、日本の伝統的な武術や武道の総称です。これらの武…

和服 和服【Japanese clothing】

和服【Japanese clothing】和服(わふく)は、日本の伝統的な衣服の総称です。日…

日本庭園 日本庭園【Japanese garden】

日本庭園【Japanese garden】日本庭園(にほんていえん)は、日本独特の美意識や哲学を…

金額時 京都【Kyoto】

京都【Kyoto】京都(きょうと)は、日本の伝統と歴史が息づく美しい都市です。古都としての風情を…

茶道 茶道【Tea ceremony】

茶道【Tea ceremony】茶道(さどう)は、日本の伝統文化の一つで、抹茶を点てて客人に振る…

キャンプ キャンプ【Camp】

キャンプとは【About camp】キャンプとは、都市や日常生活から離れ、テントを張ったり焚火を…

Translate:

おすすめ記事

  1. お盆【Obon】 お盆
  2. 素麺【Somen】 素麺
  3. 七五三【Seven-Five-Three Festival】 七五三
  4. 体育の日【Sports Day】 体育の日
  5. 節分【Bean Throwing Festival】 節分
  6. ことわざ【Proverb】 ことわざ
  7. 熊野古道【Kumano Kodo】 熊野古道
  8. バレンタインデー【Valentine’s day】 バレンタインデー
  9. 天皇誕生日【Emperor’s Birthday】 天皇誕生日
  10. 囲碁【Go】 囲碁
PAGE TOP
Translate »