年中行事

雛まつり【Doll Festival】

雛祭り

雛まつりとは【About Doll Festival】

毎年3月3日は雛まつり(ひなまつり)という日本の伝統行事です。別名「桃の節句(もものせっく)」とも言います。現代の雛まつりでは、「ひな人形」や「桃の花」を飾り、「白酒(しろざけ)」「菱餅(ひしもち)」「雛あられ」「蛤の吸い物」でお祝いをします。


ひな人形

正月の雑煮ほど地方色が豊かではありませんが、たとえば「ひなあられ」は、関東と関西では「別の食べ物」です。
関東のひなあられは、ポン菓子を砂糖などで味付けしたものなのに対し、関西では餅からできた、いわゆる「おかき」です。関東に比べて大粒で、醤油や塩味など、甘くないのが特徴です。

菱餅はもと䔥餅で三月の季節のものです。白酒は古代から三月三日に飲まれていた桃花酒を模したもので、蛤は二枚貝であることから二つに離すと同じ貝でなければ絶対に合わないところから、女性の貞節(ていせつ)をあらわしています。

ひな祭りちらし寿司【Chirashi sushi】

ひな祭りでは、ちらし寿司を食べる文化があります。

蛤の吸い物【Clam soup】

蛤(はまぐり)の吸い物は、ちらし寿司以外にひな祭りに食べられるお吸い物です。
はまぐりの貝殻は、平安時代には「貝合わせ」遊びなどで知られ、必ず一対となっており、女性の貞節をあらわしています。

菱餅【Hishi Mochi】

菱餅は、3色の餅を菱形に切って重ねたものです。地方により色や重ねる種類が異なる場合があります。
緑色の菱餅は、よもぎを混ぜた餅で、健康や長寿を意味します。
白色の菱餅は、清浄を意味します。
ピンク色の菱餅は、クチナシで色をつけ、魔除けを意味します。

流し雛【Flow chick】

流し雛(ながしびな)は、災厄を人形(ひとがた)にのせて水に流して清める意味で川に流した民俗行事で、雛祭りのもとになったともいわれています。別名で「雛流し」ともいい、現在も各地で行われています。

雛まつりの由来【Origin of the Hina Matsuri】

雛まつりの由来は、三月三日のひなの節句に貝を供えたり、食べる女の子たちが水辺に禊に行く行事が成り立ちです。
禊とは身の汚れを川や海で身を清める事で、それが今の潮干狩りという遊びになりました。
昔の潮干狩りは大潮の三月三日に行ったことで、潮干狩りは女性のみそぎの行事が由来とされています。

雛祭りに必要な道具【Tools required for Hina Festival】

雛人形【Hina dolls】

雛人形(ひなにんぎょう)は段飾りという飾り方がありますが、地方の風習などによっても様々な飾り方があります。
「お内裏様と男雛様二人並んですまし顔」誰もが知っている唄ですが、飾る位置も本来向かって右が男雛ですが、その逆の配置にする場合もあります。

雛人形を飾る際には、一夜飾りはできるだけ避けます。1週間ほど前から飾るようにし、祝った後にはできるだけ早くしまうとされています。しまいそびれてしまうと、お嫁に行く機会が遅れるという逸話もあります。

また、雛人形は分身である意味合いから、1人1体となりますので、姉妹で1体ではなく、それぞれに贈るものです。

人形の久月 雛人形 リカちゃん ひな人形 ケース飾り 親王飾り シリアル入 久月×タカラトミー 人形屋ホンポオリジナル 限定品 h273-ri-277

  • 価格:159,408円(税込)
  • 人形の久月とタカラトミーがコラボして製作した可愛くもあり本格的なリカちゃんひな人形の2016年度新作品
    雛人形 久月 ひな人形 雛 コンパクト収納飾り 三段飾り 五人飾り ワイン塗 舞扇 ピンク刺繍 束帯十二単 h283-kcp-s28220nr

    • 価格:129,990円(税込)
    • 人形の久月とのコラボ商品でコンパクトな間口の三段飾り
      ディズニー ひな人形 東京ディズニーリゾート限定

      • 価格:34,754円(税込)
      • ディズニーリゾート限定ひな人形
      • ディズニーが大好きなら、ミッキーと仲間たちのひな人形を飾りましょう!
        [ベルメゾン] ディズニー 親王飾り ひなまつり おひなさま 節句 ミッキー&ミニー

        • 価格:14,990円(税込)
        • 堂々とした贅沢なつくりの親王飾り。金屏風はキャラクターモチーフと花のプリント入りで、女の子のお祝いをより華やかに演出します。
        雛人形 ハローキティとひなまつり ミニ雛飾りセット [キティ4cm・ダニエル4.2cm] 雛祭り 桃の節句 かわいい プレゼント

        • 価格:2,160円(税込)
        • サンリオのキティがひな祭りに登場!

          雛まつりに開催されるイベント

          鴻巣びっくりひな祭り【Kounosu Bikkuri Doll Festival】

          埼玉県鴻巣市で、期間中、日本一高いピラミッドひな壇飾りを行っています。

          名 称 鴻巣びっくりひな祭り【Kounosu Bikkuri Doll Festival】
          開催日時 2018年2月16日(金)~4月11(日)
          開催場所 埼玉県鴻巣市街地
          交 通 JR高崎線「鴻巣」駅下車
          ホームページ 公式ホームページ

          瀬戸屋敷ひなまつり【Setoyashiki Doll Festival】

          築300年の古民家「瀬戸屋敷」で行われる江戸時代の風情が詰まったひなまつりです。

          名 称 瀬戸屋敷ひなまつり【Setoyashiki Doll Festival】
          開催日時 2018年2月17日(土)~3月4日(日)10:00~17:00
          開催場所 〒258-0028 神奈川県足柄上郡開成町金井島1336
          交 通 小田急線「開成」駅より有料シャトルバス10分
          ホームページ 公式ホームページ

          かつうらビッグひな祭り【Ktsuura Big Doll Festival】

          千葉県勝浦市で、市内各所に約30,000体のひな人形が飾られ、街はひな祭り一色になります。

          名 称 かつうらビッグひな祭り【Ktsuura Big Doll Festival】
          開催日時 2018年2月23日(金)~3月4日(日)
          開催場所 勝浦市街地
          交 通 JR外房線「勝浦」駅下車
          ホームページ 勝浦市観光ポータルサイト

          真壁のひなまつり【Makabe Doll Festival】

          茨城県桜川市で、真壁に来る人をもてなそうから街中にお雛様を飾ろうという発想で開催されるようになりました。

          名 称 真壁のひなまつり【Makabe Doll Festival】
          開催日時 2018年2月4日(日)~3月3日(土)9:30~16時
          開催場所 茨城県真壁市街地
          交 通 つくばエキスプレス「つくば」駅からバスまたはタクシー
          ホームページ 桜川市観光協会ホームページ

          百段階段でひな祭り【Hyakudankaidan Doll Festival】

          百段階段でひな祭りは、茨城県久慈郡大子町で、十二所神社の参道にある通称「百段階段」に約1,000体のひな人形が飾られます。

          名 称 百段階段でひな祭り【Hyakudankaidan Doll Festival】
          開催日時 2018年3月3日(土)雨天中止
          開催場所 〒319-3526 茨城県久慈郡大子町大子426-1 大子町本町通り「十二所神社百段階段」
          交 通 JR水郡線「常陸大子」駅から徒歩3分
          ホームページ 観光いばらきホームページ

          江戸流しびな【Edo nagashibina】

          江戸流しびなは、願い事を人形に託して隅田川に流すイベントです。

          名 称 江戸流しびな【Edo nagashibina】
          開催日時 2018年2月25日(日)11時30分集合(少雨決行)
          開催場所 〒111-0033 東京都台東区花川戸1-2 吾妻橋親水テラス及び隅田公園内
          交 通 東京メトロ「浅草」駅下車、徒歩3分
          ホームページ 公式ホームページ

          ひな祭りの歌【Song of the Hinamatsuri】

          うれしいひなまつり【Ureshii hinamatsuri】

          あかりをつけましょ ぼんぼりに
          お花をあげましょ 桃の花(もものはな)
          五人ばやしの 笛太鼓(ふえだいこ)
          今日はたのしい ひなまつり

          お内裏様(だいりさま)と おひな様
          二人ならんで すまし顔
          お嫁にいらした 姉様(ねえさま)に
          よく似た官女(かんじょ)の 白い顔

          金のびょうぶに うつる灯(ひ)を
          かすかにゆする 春の風(はるのかぜ)
          すこし白酒(しろざけ) めされたか
          あかいお顔の 右大臣(うだいじん)

          着物をきかえて 帯しめて
          今日はわたしも はれ姿
          春のやよいの このよき日
          なによりうれしい ひな祭り

          関連記事

          1. 年越しそば 年越しそば【Buckwheat New Year’s…
          2. 建国記念 建国記念の日【National Foundation Day】
          3. エイプリルフール エイプリルフール【April Fools’ Day】…
          4. ホワイトデー ホワイトデー【White day】
          5. くじの日 くじの日【Lottery Day】
          6. お中元 お中元【Summer gift】
          7. 初詣 初詣【Hatsumode】
          8. 天皇誕生日 天皇誕生日【Emperor’s Birthday】

          新着記事

          石垣島 石垣島【Ishigaki Island】

          石垣島【Ishigaki Island】石垣島(いしがきじま)は、沖縄県に属する八重山諸島の一つ…

          くじの日 くじの日【Lottery Day】

          くじの日【Lottery Day】くじの日(くじのひ)は、日本で毎年9月2日に祝われる日で、日本…

          奈良 奈良県【Nara Prefecture】

          奈良県【Nara Prefecture】奈良県(ならけん)は、日本の関西地方に位置する県で、多く…

          カラオケ カラオケ【Karaoke】

          カラオケ【Karaoke】カラオケは、主に個室に入り音楽に合わせてマイクで歌を歌う日本発祥のエン…

          ゲームセンター ゲームセンター【Arcade】

          ゲームセンター【Arcade】日本のゲームセンター(アーケード)は、多彩なアーケードゲームやエン…

          お城 お城【Castle】

          お城【Castle】お城(しろ)とは、主に防衛や政治的な中心地として機能する建築物のことです。一…

          寺院 寺【Temple】

          寺【Temple】お寺(おてら)は、日本の仏教寺院(ぶっきょうじいん)であり、仏教の修行や信仰の…

          神社 神社【Shrine】

          神社【Shrine】神社(じんじゃ)は、日本の伝統的な宗教施設であり、神道の信仰や儀式を行う場所…

          武道 武道【Martial arts】

          武道【Martial arts】武道(ぶどう)は、日本の伝統的な武術や武道の総称です。これらの武…

          和服 和服【Japanese clothing】

          和服【Japanese clothing】和服(わふく)は、日本の伝統的な衣服の総称です。日…

          Translate:

          おすすめ記事

          1. 上野動物園【Ueno Zoological Gardens】 上野動物園
          2. 臨終【Deathbed】 臨終
          3. 衣替え【Seasonal change of clothes】 衣替え
          4. お米【Rice】 お米
          5. 独楽【Spinning Top】 独楽
          6. クリスマス【Christmas】 クリスマス
          7. 端午の節句【Boys’ Festival】 端午の節句
          8. 盆栽【Bonsai】 盆栽
          9. 年越しそば【Buckwheat New Year’s Eve】 年越しそば
          10. 囲碁【Go】 囲碁
          PAGE TOP
          Translate »