年中行事

節分【Bean Throwing Festival】

節分

節分とは【About Bean Throwing Festival】

鬼は~そと、福は~うち!

節分(せつぶん)とは、季節の分かれ目のことを指し、古来では1年に4回の節分がありました。各季節の始まりは「立春(りっしゅん)・立夏(りっか)・立秋(りゅっしゅう)・立冬(りっとう)」がありますが、現在では「立春」の前日である2月3日だけを節分というようになり、日本の行事として各地でイベントが行われます。

お正月も終わり、節分に近づくとデパートやスーパーで豆や鬼のお面などの節分商品が陳列されるようになります。節分には各家庭で豆をまき、枡(ます)に残った豆を年の数だけ食べ、災厄(さいやく)をもたらす邪鬼(じゃき)を追い払い、無病息災(むびょうそくさい)を祈るという意味があります。

ご家庭で豆をまくときは、節分の夕方に豆をいり、枡に入れて神棚(かみだな)に供えます。夜になってから、戸や窓を開け、一家の主人が外に向けて「鬼は外!」を2回、部屋に向けて「福は内!」を3回大きな声で唱えます。まく順番は、玄関からはじめ、戸や窓がある部屋をすべてまわり、キッチンやお風呂場などをまわってまきます。


保湿力

豆まきが終わったら、枡に残った豆を自分の年の数だけ食べて無病息災を祈ります。
また、近年ではその年の恵方を向いて食べる「恵方巻(えほうまき)」が市民権を得ており、高級恵方巻きや変わり種が売れるようになりました。
恵方巻き【Lucky direction winding】の詳細はコチラ

大豆【soy】

節分で豆まきにつかう「まめ」は、地域により異なりますが、その多くは大豆(だいず)という名称です。大豆は、さまざまな食品の原料となり、栄養価も高いスーパーフードです。大豆の種類でもサイズによって利用が大別されます。

大粒種(おおつぶしゅ) 粒の形状が大きく、煮ても食べ応えがあり、煮物などの料理に適しています。
中粒種(ちゅうつぶしゅ) 粒の形状が中型で、豆腐や油揚げ、醤油などの加工品用に利用されています。
小粒種(こつぶしゅ) 納豆によく利用されています。

大豆は別名「畑の肉」と言われており、タンパク質が約30%も含まれるお肉に匹敵する食材です。大豆の成分は、「タンパク質」「炭水化物」「脂質」「ミネラル」「ビタミン」「カルシウム」「カリウム」「マグネシウム」などさまざまな栄養素が含まれています。
小さな一粒ですが、そのパワーは無限大で魅力が詰まった食材です。

豆をまく役目【Role of beans】

節分祭では、年男が豆をまきます。年男はその年が厄年にあたる人であったり、その年の干支にあたる人だったりします。年男がまく豆を受け止めて食べると、1年を無病息災で過ごせるといわれています。

柊とイワシの頭をさす

豆をまく他に、焼いたイワシの頭を柊の枝につけて家の玄関に飾る風習もあります。柊のとがった葉で鬼の目を突き、イワシの臭いで鬼を退散させる魔除けです。

節分グッズ【Bean Throwing Festival Goods】

まめ【Beans】

黒田屋 素煎り大豆 むらゆたか 1000g 佐賀県産 九州工場製造品 500g×2袋入

  • 価格:1,680円(税込)
  • 素煎り大豆です。生の大豆とは違いそのままご賞味いただけます
  • 白目で独特の香ばしい風味があります

鬼コスチューム【Demon Costume】

鬼コスチュームが節分を10倍盛り上がてくれます。鬼のパンツはいいパンツです。つよいぞ~つよいぞ~。

鬼さんふんわりパンツと角カチューシャと全身タイツ赤のセット

  • 価格:4,104円(税込)
  • 赤鬼コスチュームで節分が10倍楽しめます

絵本【Picture book】

おにはそと (こどものくに傑作絵本)

  • 価格:1,296円(税込)
  • 抜群のユーモアセンスと、懐かしく愛らしい貼り絵が光る! 世代を越える「せなけいこファン」に贈ります

節分豆まき鬼メイク

節分イベント【Setsubun events】

すごい豆まき2017


誰も体験したことがない今世紀最大のスケールで行われる豆まきイベント!

名 称 すごい豆まき2017
開催日時 2017年2月3日(金)19:00開場 20:00開始予定 21:30終了予定
開催場所 STAR RISE TOWER(スターライズタワー)
〒105-0011 東京都港区芝公園4-4-7 東京タワーメディアセンター内
交 通 大江戸線 赤羽橋駅 / 赤羽橋口 徒歩5分
参加費 3,800円
料金に含まれるもの 豆(お一人様約4キロ)、ゴーグル
公式ホームページ //mamemaki.jp/2017/

浅草寺の節分会(せつぶんえ)

立春の前日に厄を払う宮中の行事が、江戸時代には庶民の間に広がり、豆をまいて邪鬼を払う風習は、最初に浅草寺で大規模に行われるようになりました。まいた豆を年齢よりひとつ多く食べると、その年は無病息災で過ごせるといわれています。
浅草寺では節分会として、本堂の舞台から年男や文化人らによる豆まきと「福聚の舞い(ふくじゅのまい)」の演奏が行われます。
浅草の詳細はコチラ

名 称 浅草寺の節分会(せつぶんえ)
開催日時 2018年2月3日(土)
開催場所 浅草寺
〒111-0032 東京都台東区浅草2-3-1
交 通 東武スカイツリーライン「浅草」駅より徒歩5分
ホームページ 浅草寺公式ホームページ

節分追儺式(せつぶんついなしき)

増上寺にて、餅つきや鬼問答も行われ、年男年女や角界・芸能人の方々による「豆まき」が行われます。

名 称 節分追儺式(せつぶんついなしき)
開催日時 2018年2月3日(土)
開催場所 増上寺 大殿前特設舞台
〒105-0011 東京都港区芝公園4-7-35
交 通 JR線・東京モノレール 浜松町駅から徒歩10分
ホームページ 増上寺公式ホームページ

関連記事

  1. 桜 お花見【Cherryblossom viewing】
  2. 春分の日 春分の日【Vernal Equinox Day】
  3. お盆 お盆【Obon】
  4. 花火 花火【Fireworks】
  5. 端午の節句 端午の節句【Boys’ Festival】
  6. 山の日 山の日【Mountain Day】
  7. 雛祭り 雛まつり【Doll Festival】
  8. ハロウィン ハロウィン【Halloween】

新着記事

沖縄 沖縄県【Okinawa Prefecture】

沖縄県【Okinawa Prefecture】沖縄県(おきなわけん)は最南端に位置し、南西部の琉…

温泉 温泉【Hot spring】

温泉とは【About Hot spring】温泉(おんせん)は、地中からの熱で水が温められ、湯が…

相撲 相撲【Sumo】

相撲とは【About Sumo】相撲(すもう)は、廻し(まわし)をつけた力士(りきし)が、土俵の…

囲碁 囲碁【Go】

将棋 囲碁ニュース【Shogi Go news】2018年2月13日(火)将棋・囲碁界で初めて国…

茨城県 茨城県【Ibaraki Prefecture】

茨城県とは【About Ibaraki Prefecture】茨城県(いばらきけん)の県庁所在地…

銀座 銀座【Ginza】

銀座とは【About Ginza】銀座(ぎんざ)は、東京都中央区にある「都会の一等地」の名にふさ…

池袋 池袋【Ikebukuro】

池袋とは【About Ikebukuro】池袋(いけぶくろ)とは、東京都の豊島区にある、新宿や渋…

東京 東京都【Tokyo】

東京都とは【About Tokyo】東京都(とうきょうと)は、日本の首都で47都道府県の一つです…

こけし こけし【Kokeshi doll】

こけしとは【Cold sympathy】こけしは、人形玩具として誕生した木を削り出して作る日本の…

薬味【Condiment】

薬味とは【About Condiment】薬味(やくみ)は、日本料理に欠かせない存在であり、料理…

Translate:

おすすめ記事

  1. 結婚の祝い【Celebration of marriage】 結婚の祝い
  2. うどん【Udon】 うどん
  3. 池袋【Ikebukuro】 池袋
  4. 初詣【Hatsumode】 初詣
  5. 将棋【Shogi】 将棋
  6. 成人の祝い【Coming-of-age ceremony】 成人式
  7. 誕生日祝い(Birthday celebration) 誕生日祝い
  8. 日本刀【Japanese Sword】 日本刀
  9. 海の日【Marine Day】 海の日
  10. ハロウィン【Halloween】 ハロウィン
PAGE TOP
Translate »