娯楽

けん玉【Kendama】

けん玉

けん玉とは【About kendama】

けん玉(けんだま)は、穴のあいた球体に「けん先」と呼ばれる棒をさしたり、大皿に球を乗せたりして遊ぶ日本の代表的な娯楽玩具です。
現在では、世界各国で遊ばれていて、球技種目としてスポーツ分野までに発展しています。
発祥は日本ではないのですが、江戸時代にシルクロードを通って長崎港から入り、お酒の席の遊びとして大人たちが楽しんだとされています。



けん玉には脳を活性させたり、集中力をアップさせたりする効果があるそうで、子供たちにも良い影響を与えるおもちゃです。

けん玉各部位の名称【Name of each part of Kendama】

大きな玉は「玉」と呼びます。玉には「穴」が空いており、玉から糸でつながれているパーツは「けん」といいます。
「けん」は複数の部分があり、玉の穴に刺す部分を「けん先」といいます。けん先から下側に下がると、皿銅と呼ばれる部分があり、その左右に玉を乗せる「皿」と呼ばれるパーツがついております。
大きい方を「大皿」で、小さい方を「小皿」と呼びます。
皿銅からさらに下側に下がると「けん軸」と呼ばれる部分があります。
さらに下側に下がった末端にも皿がありますが、これを「中皿」と呼びます。
けん先や皿に玉を刺したり、乗せたりして遊び、技を繰り広げます。

けん玉の持ち方【How to hold kendama】

けん玉の持ち方はさまざまありますが、技によって持ち方が異なったりします。
「皿系グリップ」「とめけんグリップ」などの種類があります。

けん玉の道具【Tools kendama】

けん玉に使う道具をご紹介します。

けん玉【Kendama】

けん玉の基本的な形状はかわらないものの、最近の若者の間で流行しているのは、「エクストリームけん玉」という単なる遊びではなく、スポーティでアクロバティック、ストリート系ファッションにも通じるものに進化しています。

日本けん玉協会認定 競技用けん玉・大空(青)

  • 価格:1,500円(税込)
  • 大空は、NPO法人日本けん玉協会認定の競技用けん玉です。
  • けん玉の玉には、主に家具に用いられる木で、やや重硬で反りや曲がりが少なく加工性が良い「桜」材が使われています。
【DAMAKEN】けん玉 ストリートけん玉 フリースタイル KENDAMA 竹素材 【 ストライプ模様 で 視認性Good 】 おしゃれでスタイリッシュに 技 成功率UP エクストリームけんだま 木のおもちゃ プレゼントにも バンブーモデル (ブルー)

  • 価格:1,780円(税込)
  • ストリート系男子に人気の おしゃれな エクストリームけん玉 日本のおもちゃKENDAMA。
  • 基礎技から応用技までチャレンジ出来る本格的な作りです。
山形工房 日本けん玉協会認定 大空ストリートけん玉 黒 1個

  • 価格:2,440円(税込)
  • ステイン仕上げの本体に、グリップ力の強いマットブラックの塗装で仕上げた玉を採用
  • 職人仕上げの国産品

けん玉ホルダー【Kendama holder】

けん玉ホルダーは、服やズボン、バッグなどに装着し、けん玉をしっかりと固定するための身につけるアイテムです。
ストリートで、けん玉のパフォーマンスをする際には、とても重宝します。

2017年NEW!! ケン玉協会認定品 大空けん玉ホルダー 色指定は出来ません。(青または黒) (kendama holder) *ベルトやカバンに装着できます!

  • 価格:1,400円(税込)
  • カラビナつき、ベルトやカバンなど装着が可能なけん玉ホルダー

けん玉の技【Kendama’s technique】

けん玉10級~1級

けん玉10級から1級までのご紹介です。
10級…大皿
9級…小皿
8級…中皿
7級…ろうそく
6級…とめけん
5級…飛行機
4級…ふりけん
3級…日本一周
2級…世界一周
1級…灯台

ZOOMADANKE

ZOOMADANKE(ず~まだんけ)は、けん玉パフォーマーとして世界で活躍するコンビの名称です。
独特の名称ですが、反対から読むと「けんだま~ず」となり、なるほどと思わせます。
彼らはけん玉の技がプロというだけではなく、音楽やダンスを取り入れ、そのパフォーマンスは圧巻の連続です。2016年12月31日の紅白にも出場しました。
ZOOMADANKEの詳細はコチラ

けん玉世界選手権

フリースタイルけん玉の世界競技大会です。

上達するけん玉の練習方法とは?

けん玉の練習方法は、技を分解して練習し、イメージトレーニングをしましょう!

KDXケンダマクロス

KDXケンダマクロスとは、日本の伝統的遊具「けん玉」に「クロス(=カスタマイズ)」の要素を取り入れた、新しい遊び道具です。
パーツを取り外すことができるので、組み合わせてこれまでにない進化した遊び方ができます。

KDX ケンダマクロス ドラゴンボール改 四星球

  • 価格:3,978円(税込)
  • か~め~は~め~ケンダマ!!
KDX ケンダマクロス ドラゴンフレア

  • 価格:1,853円(税込)
  • ストリートケンダマ、ケンダマクロス ドラゴンフレア登場!

けん玉に関連する公式サイト

公益社団法人日本けん玉協会

けん玉の文化面と競技面の両面での普及を目的とした協会です。認定技の紹介やけん玉教室の紹介なども掲載しています。
公益社団法人日本けん玉協会の詳細はコチラ

関連記事

  1. キャンプ キャンプ【Camp】
  2. 囲碁 囲碁【Go】
  3. かるた かるた【Karuta】
  4. 将棋 将棋【Shogi】
  5. 温泉 温泉【Hot spring】
  6. テレビゲーム テレビゲーム【TV Game】
  7. 折り紙 折り紙【Origami】
  8. 切子 切子【Kiriko】

新着記事

石垣島 石垣島【Ishigaki Island】

石垣島【Ishigaki Island】石垣島(いしがきじま)は、沖縄県に属する八重山諸島の一つ…

くじの日 くじの日【Lottery Day】

くじの日【Lottery Day】くじの日(くじのひ)は、日本で毎年9月2日に祝われる日で、日本…

奈良 奈良県【Nara Prefecture】

奈良県【Nara Prefecture】奈良県(ならけん)は、日本の関西地方に位置する県で、多く…

カラオケ カラオケ【Karaoke】

カラオケ【Karaoke】カラオケは、主に個室に入り音楽に合わせてマイクで歌を歌う日本発祥のエン…

ゲームセンター ゲームセンター【Arcade】

ゲームセンター【Arcade】日本のゲームセンター(アーケード)は、多彩なアーケードゲームやエン…

お城 お城【Castle】

お城【Castle】お城(しろ)とは、主に防衛や政治的な中心地として機能する建築物のことです。一…

寺院 寺【Temple】

寺【Temple】お寺(おてら)は、日本の仏教寺院(ぶっきょうじいん)であり、仏教の修行や信仰の…

神社 神社【Shrine】

神社【Shrine】神社(じんじゃ)は、日本の伝統的な宗教施設であり、神道の信仰や儀式を行う場所…

武道 武道【Martial arts】

武道【Martial arts】武道(ぶどう)は、日本の伝統的な武術や武道の総称です。これらの武…

和服 和服【Japanese clothing】

和服【Japanese clothing】和服(わふく)は、日本の伝統的な衣服の総称です。日…

Translate:

おすすめ記事

  1. 石垣島【Ishigaki Island】 石垣島
  2. カラオケ【Karaoke】 カラオケ
  3. 結婚記念日【Wedding anniversary】 結婚記念
  4. 納豆【Natto】 納豆
  5. 長寿の祝い【Celebration of longevity】 長寿の祝い
  6. カレー【Curry】 カレーライス
  7. 折り紙【Origami】 折り紙
  8. 調味料【Seasoning】 調味料
  9. 敬老の日【Respect for the Aged Day】 敬老の日
  10. 神社【Shrine】 神社
PAGE TOP
Translate »